COMPANY会社情報
- HOME
- COMPANY
企業理念
企業理念
愛されたい
ヴィジョン
使いやすいだけじゃない、使いたくなるDXを界隈へ
行動指針
どっちも叶える
お気楽JAPAN
会社概要
社名 | 株式会社デック |
---|---|
事業内容 | Webサイト・印刷物・建築などデザイン全般 |
創立 | 2006年6月27日 |
代表 | 大屋慶太 |
役員 | 石黒沙弥 |
資本金 | 335万円 |
メンバー数 | 10名くらい |
本社 | 〒460-0008 名古屋市中区栄1丁目15番6号サカエミヤシタビル4F |
連絡先 | お問い合わせはWebフォームよりお願いします。 |
主要取引銀行 | 三菱UFJ銀行 |
決算月 | 5月 |
〒460-0008 名古屋市中区栄1丁目15番6号サカエミヤシタビル4F
沿革
創業 年、いつも不可抗力で事務所移転しています😃
2023年11月 | 愛知県の補助事業お手伝いのため宇野未来子入社、できが良かったのでそのままCTOに就任 |
---|---|
2021年3月 | なんとなくリモートだったけどコロナで完全リモートワーク化 |
2020年3月 | 合併解消と共に、事務所を名古屋市中区のヒルトンの裏ぐらいへ移転 |
2020年3月 | 周りの意見が的中し案の定合併解消、元うずまきデザインの3人が離脱 |
2019年10月 | 職業訓練で来ていた横井が、そのままデックへ入社 |
2017年5月 | ダブル代表の自由すぎる運営に不安を感じ、石黒沙弥がお目付け役として役員に就任 |
2017年3月 | 名古屋市中区錦の事務所の管理会社オーナーが消息不明となり、名古屋市千種区のまーまーいいとこへ事務所を移転 |
2016年6月 | 野崎晃が代表を務めるWeb制作会社『株式会社うずまきデザイン』を半ば強引に吸収合併 野崎晃、松浦知香、朝倉麻里がデックへ移籍 「代表が二人いると絶対もめる。」という周りのアドバイスを検証すべく、野崎晃、大屋慶太がダブル代表に就任 |
2016年5月 | かなり昔に制作したデック採用コンテンツを、たまたま発掘した鈴木恵梨が当時の雰囲気の会社と勘違いしエントリー。流れで入社 |
2016年2月 | 「とてもデックに合う人を知っている。」という謎のフリーブローカーの紹介で、中島沙織入社 |
2015年3月 | 名古屋市西区名駅の事務所が建物自体の取壊しとなり、友人のコワーキングオフィス運営会社の好意で、事務所を名古屋市中区錦のいいとこへ移転 |
2014年8月 | 代表の実父、大屋繁が定年退職し暇になることを見越し、経理担当として強引にデックへ入社させられる |
2014年4月 | 芸術系の大学を卒業したのに、なぜかパン屋でバイトしていた加藤央里絵が、『せっかく絵がかけるのにもったいない』という理由から、強引にデックへ入社させられる |
2009年4月 | フリーランスのWebディレクターとして活動していた石黒沙弥が、デックとの取引案件が多く、請求などの書類関連のやりとりがめんどくさいという理由から、強引にデックへ入社させられる |
2007年4月 | シェアオフィスから、大屋慶太の親戚の持ち物件である名古屋市西区名駅のいいとこへ事務所を開設 |
2006年6月 | 「弊社って言いたい。」という理由から、新会社法による資本金0円からの株式会社設立を利用し、屋号を『株式会社デック』として法人化 |
2006年1月 | 某印刷会社のWebデザイナーをしていた大屋慶太が「ひとりでやった方が、儲かるんじゃね?」という安易な気持ちから、個人事業として『スタジオデック』設立 |